We tried to repair “洗濯機の水漏れ”

家づくり

皆様。

洗濯機から水が漏れたこと

ありますか?

先日、新しい家に引っ越したのですが
その時に洗濯機などを運んでくれた引っ越し業者さんから
「設置はあくまでもサービスで、保証対象外なので、もし水漏れなどがあっても保証できかねますのでよろしくお願いします。はじめて洗濯機を回すときは、留守の時ではなく在宅の時に見守りながら回した方がいいですよ〜」
と言われました。

わかりました!と答えつつ、普通そんなこと言うかな?

と少し気がかりだったので、言われた通り在宅のタイミングで、最少の量で回してみたら…

ビチャビチャビチャビチャ!!!!

も、、!漏れてるーーー!!!!!

脱水スタートとともに、派手に床に水を漏らす洗濯機。

不幸中の幸い、言われた通り在宅だったのと
洗濯機の下に防振・防音の嵩上げ10cmブロックを設置していたので

とりあえず運転を停止し、なんとかかんとか床を拭き、洗濯機の下に雨漏りよろしくボウルを置き、脱水でボウルに水を受けながら中の水を空にしました。。。

で、どうしようこれ…

そもそもなぜ???

早速ネットで調べてみたら、脱水の時に起こる水漏れは、排水ホースのことが多いそう。

排水ホースは、寿命が約2〜3年。我が家の洗濯機in排水ホース(5歳)はとっっっくのとうに寿命を超えていたのでした。

もしかして、引っ越し前から漏れていたのかも。

たしかに以前住んでいたアパートの防水パンに水の跡のような汚れがあったなあ…
それに引っ越し業者さんは気がついて、遠回しに教えてくれたのだと思います。
まじ親切。

じゃあ修理の人呼ぼうか…と、排水ホースの修理費用概算を調べてびっくり

¥19,000〜

?!

高くないか?!?!

たしかに水回りのお助け救急隊的な方々、呼ぶと高いと聞くけれど…高すぎない?!?!

その上これはネットでの表示であって、実際はもっとお高いかもしれないなんて…

ホース代が高いのかな…いくらなの?

¥1,880-(送料無料 by amazon)

いや安い…

十分の一か…

よーしそれなら、

スポンサーリンク

自分たちで直してみるぞー!

用意するもの
○洗濯機の機種に合った排水ホース(amazonで¥1880)
○パーツクリーナー(脂分を取るもの。今回は家にあった自転車用を使用)
○接着剤(セメダインスーパーX ホワイトをホームセンターで購入 ¥300くらい)
○ワイヤーブラシ(古い接着剤を剥がす。家にあった)
○カッター(古い排水ホースをカットする。家にあった)

①天気の良い日(翌日も晴れかどうかチェック!)に洗濯機を外に出し、横たえます

②故障箇所をチェック!

排水ホースに明らかな穴!!
今回我々は、本当に排水ホースが原因かわからなかったため、排水ホースの穴(原因)を確認してからホースを注文しました。
そのため、しばらく洗濯機は屋外に置かれていました。
家の中で作業できる方や、ガレージがある方は心配無用ですが、屋外で作業する方は天気がまじで大切です。しばらく雨予報がない週を狙いましょう。

③洗濯機下部のパーツを外す(ネジ無くさないように注意!また、折角外したので外したプラスチックのパーツをまるごと水洗いするとサッパリします)

④洗濯機から穴あき排水ホースを取り外す。付け根をカッターで切ってしまって、接合部は接着剤で固定されてるのでホースの分だけ切り込んで左右に開くと簡単に外せます。

付いている古い接着剤は、ワイヤーブラシなどでこすって綺麗にする

⑤パーツクリーナーで綺麗にする。脂分も除去。

⑥接着剤を塗って、

新!排水ホースを差し込む。ホース付属のクリップで留めておく。

そのまま24時間待つ

⑦③で外した下のパーツを元通りにする

以上!

要は、穴空いたホースを新品に変えましょう ということのみ。
想像よりずっと簡単になおりました!

心のゆとりと、洗濯機を横たえる場所さえあれば、作業自体は難しいことはなかったです。

あくまでも自己責任ではありますが、絶対自分でなおすことなんて出来ないだろうと思っていた洗濯機。
裏側から覗いてみたら、案外単純な作りでした。

また、今回一番良かったのは、あげピタくんなる10cmの嵩上げブロックを洗濯機の下に設置していたこと。
水漏れも漏れ出して3秒くらいで気付けましたし(床に水が滴る音がしました)
漏れた後の始末も楽でした。
音・揺れも気にならず設置して良かったな〜と思いました。

皆様の参考になることがあればなによりです!